Column
2021-02-09
一年ぶりに 自分のライフワーク、 食を応援しに。 海の豊かさや 季節の植物のあしらいが 食卓を潤してくれました。 手に触れて 空気感を味わう喜び。 オンラインでは伝わらない。...
久しぶりにlifeを楽しむ
2021-02-09
一年ぶりに 自分のライフワーク、 食を応援しに。 海の豊かさや 季節の植物のあしらいが 食卓を潤してくれました。 手に触れて 空気感を味わう喜び。 オンラインでは伝わらない。...
健康経営✖️ワークライフバラン...
2021-02-06
新聞広告第2弾を出しました✨ 会社のキャッチコピー 100年時代を作る は、2年前にコーチングを受けることによって 自分のありたい姿を 引き出していただきました。 今年は、コーチングをさらに学び、 聴くスキルを使い 自己基盤を強化して 周りからの視点や意見に振り回されず 上司や部下の話を 真摯に受け止めました。  属人化していた仕事の仕方も ワークライフバランスを進め、 チームで作り上げた ホーム...
健康経営✖️ワークライフバラン...
2021-02-05
新聞広告で大きく掲載しました。 健康経営に出会えた2017年。 働きにくさで、夜も眠れない毎日から、 食事に着目して体質改善。 二人めを授かり、社会復帰したら 健康に生きることの凄さを 伝えていこうと 決めました。 一人では、変えられない。 小さな一歩。 富山県が、地域が再生するために出してくれた補助金で 健康経営✖️ワークライフバランス をみんなに呼びかけてみた、シリーズ第二弾。 これからも、メ...
名前の由来
2021-01-27
2年生の娘。 学校の授業で、 生まれた頃の自分を振り返る 授業があるそうです。 親としては、 きたーーーーー‼︎ と、思ってこの日を待っていました。 生まれる前にイオンに買い物に 急に大きなお腹のボールが下に行ったんだよ。 生まれるときに、 突然ポーンって感じででてきたよ あんたりもぶっさいくでビックリしたよ と、笑い飛ばす。 鮮明に思い出す。 ついこの間のことのよう。 不妊治療を経て授かった命は...
名前の由来
2021-01-27
2年生の娘。 学校の授業で、 生まれた頃の自分を振り返る 授業があるそうです。 親としては、 きたーーーーー‼︎ と、思ってこの日を待っていました。 生まれる前にイオンに買い物に 急に大きなお腹のボールが下に行ったんだよ。 生まれるときに、 突然ポーンって感じででてきたよ あんまりにもぶっさいくでビックリしたよ と、笑い飛ばす。 鮮明に思い出す。 ついこの間のことのよう。 不妊治療を経て授かった命...
2021-01-15
大雪の影響は、まだまだ続く毎日。 スーパーの棚は、野菜コーナーがまだまだ戻らない。 冷蔵庫にある野菜もつきはじめて そんな時こそ、 新しいレパートリーの生まれるチャンス たらこ のり 半熟卵 長ネギを添えてみる。 美味しい✨ 緑黄色野菜が、恋しくて、 大根サラダにシーチキン 朝のスムージーは、小松菜の代わりに 長芋とバナナ。 いつもとは違う組み合わせを 楽しんでます。...
野菜が不足気味
2021-01-15
大雪の影響は、まだまだ続く毎日。 冷蔵庫のあるものもつきはじめて そんな時こそ、 新しいレパートリーの生まれるチャンス たらこ のり 半熟卵 長ネギを添えてみる。 美味しい✨ 緑黄色野菜が、恋しくて、 大根サラダにシーチキン 朝のスムージーは、小松菜の代わりに 長芋とバナナ。 いつもとは違う組み合わせを 楽しんでます。...
時間を取り戻す
2021-01-14
連休明けの晴れ間に、ようやく除雪車が到着し安心しました。前日の夕方から降りはじめる雨に溶けはじめた雪が、車の足をとり、何台もの車がスタックしていた風景。見たことのない風景でした。 ようやく、道路が回復して安心し、 と、自分のスケジュールを振り返ると、休日に失われたタスクがたまったまま。 子供の休業により、仕事も休んでいますが、しっかりオンライン授業と宿題があり、時間がありません。 タスクをあきらめ...
ママさんダンプ救出❗️
2021-01-11
大雪の雪をたくましく除雪してくれるママさんダンプ。 庭のどこかにあるはずですが、 確か、あこかな? いやいや、場所を移したかな。 場所の検討はつきますが、自信がありません。 何気なく写した、正月の自宅の風景の一枚に、ママさんダンプの取っ手が写っていました❗️ 写真をてがかりに、その場所を掘り起こし大作戦。 お湯で、まどからある程度のスタンディングスペースを確保。 進めていく。 掘り起こす。 発見❗...